心石形成外科

心石形成外科

メニュー
再診のお客様専用 インターネット予約 新規お客様専用電話(予約制)
レーザー治療 レーザー治療

眼瞼下垂

[腱膜性眼瞼下垂]眼の上の奥のほうから出てくる瞼を挙げる筋肉(眼瞼挙筋)が、薄い膜状(眼瞼挙筋腱膜)となり、瞼の中の硬い板状の組織(瞼板)に付着し、眼瞼挙筋が縮むと瞼板が引き上げられて眼が開きます。しかし加齢やハードコンタクトレンズの長期使用などにより眼瞼挙筋腱膜と瞼板の付着部が緩むと、瞼が挙がらなくなります。この場合は、緩んだ腱膜を瞼板に縫合する手術をすれば、眼が開けやすくなります。

瞼の手術後は、皮下出血のために瞼が紫色になり、下眼瞼や頬部まで広がることもあります。また瞼は腫れやすく、手術後1週間はかなり腫れます。腫れが完全に治まるには1ヶ月から3ヶ月ほど要します。

[上眼瞼のたるみ]加齢のために瞼の皮膚がたるんで眼に被さり、視野が狭くなることもあります。この場合は、たるんだ皮膚を切り取る手術をします。眉毛の下縁に沿った位置で切り取りますので、傷跡はあまり目立ちません。

[先天性眼瞼下垂]生まれつき眼瞼挙筋の形成異常があり、瞼が十分に挙がらない状態です。眼瞼挙筋腱膜の治療ではあまり改善しないので、眉毛と瞼板の間の皮下に大腿筋膜やゴアテックスシート等を移植し、眉毛を挙上すると眼が開くようにします。

[顔面神経麻痺]前頭筋や眼輪筋が弛緩し、眉毛が下がり、瞼の皮膚も緩んで眼が開けにくくなることがあります。この場合は、早期であれば顔面神経麻痺の治療を行います。麻痺が治らなければ眉毛の挙上固定や瞼の皮膚切除を行います。筋肉、腱や神経を移植する手術を行うこともあります。

眼瞼内反症

上眼瞼、下眼瞼どちらにも起こり得ます。

加齢で眼瞼の組織のバランスが崩れて眼瞼皮膚が眼球側に引き込まれ、睫毛が眼球表面に当たるようになり、角膜に傷がつくこともあります。生まれつきのものもあります。

異物感が強く、角膜が傷ついている場合は手術を行い、睫毛が眼球に当たらないようにします。

当院は予約制です

予約専用電話(予約制)
再診のお客様専用 インターネット予約 予約専用電話(予約制)